2022年9月11日(日)「第百三十七季 文々。新聞友の会」開催記念企画について先行して御案内いたします。
京都文々。新聞
そのほかの企画については未定となっておりますが、決まり次第掲載いたします。
会場にて、輪転機で印刷したタブロイド版新聞「京都文々。新聞」を無料配布いたします。
配布予定場所 2022年9月11日(日)「第百三十七季 文々。新聞友の会」当日
「京都文々。新聞社」サークルスペース(予定)
「京都文々。新聞」は、皆様からお寄せ頂いた5cm四方のカットを中心に紙面を構成いたします。
「文々。新聞友の会」開催に寄せて、あるいは、射命丸文を始めとした幻想郷の人妖への想い、 自サークルの頒布物宣伝、など、自由にお描き頂ければと思います。
サークルカットと同時に投稿頂いても、後日別途に投稿頂いても結構です。
一般参加者、サークル参加者、スタッフ参加者、当日お越しになれない方、等々、どなたでもご投稿頂けます。
投稿枚数に制限はありませんが、紙面の都合上、まれに掲載漏れもありますことをご了承下さい。
また、後日縮刷版としての再編集やWeb公開を行う場合がありますので、内容には適切な配慮をお願いします。
2019年の京都文々。新聞 Web版
2018年の京都文々。新聞 Web版
2017年の京都文々。新聞 Web版
2016年の京都文々。新聞 Web版
2015年の京都文々。新聞 Web版
2014年の京都文々。新聞 Web版
2013年の京都文々。新聞 Web版
2012年の京都文々。新聞 Web版
2011年の京都文々。新聞 Web版
Photoshop PSD形式(.psd)、PNG形式(.png)で用意していますので、環境に合わせてご利用下さい。
サイズ(縦横1370pixel)は変更しないようお願いします。
※過去のテンプレート(縦横1189pixel)で作成された場合も、そのまま投稿いただけます(編集時に拡大いたします)
描かれたデータを下記のいずれかの方法にて投稿下さい。
締切は、8月ごろを予定しております。
企画イメージイラスト: 銀木犀 様(ゆれる銀)
投稿欄製作例イラスト: 伊造 様(碧弐の伊呂波)
告知バナーイラスト: かむかむ 様(有明ライジング・サン)
募集広告イラスト: 手負い 様(手遅れ堂)